Mauritius General Information | |
1.Mauritiusへの行きかた | (as of May 2007) 日本からの直行便はなし。 香港、シンガポール、クアラルンプールから週2便、エアーモーリシャスが就航。 その他は、エミレーツ航空でドバイ経由なら毎日就航。 |
2.日本人観光客 | (as of May 2007) 5月GWにvisitしましたが、ホテルでは日本人皆無。同じ香港ーモーリシャスのエアーモーリシャス線に日本人カップル一組がいらしたのみ。 日本人観光客が多いのは9月の連休くらいだそう。 (as of August 1999) 我々のvisitした8月は、シンガポール−モーリシャス便で、我々以外にもう一組の日本人家族を見た程度。ほとんど日本人にはお目にかからないと思います。 |
3.気候 | 南半球のため、日本の気候と逆。 6月〜9月くらいまでは、現地の冬に当たるが、平均気温23度〜28度くらいで、心地よいかんじ。乾季のため、雨に会うことはあまりありませんが、降っても朝夕に降る程度。海で泳ぐのは太陽が出ていれば全然問題なし。ただ、プールで泳ぐのは、結構気合(相当冷たい・・・・)が必要です。 ホテルスタッフに聞くところ、ベストシーズンは12月とのこと。但し、モンスーンのシーズンと重なるため、注意が必要とのこと。 (as of May 2007) 5月GWは例年ならそろそろ涼しい季節に入る頃だそうですが、我々のvisitした5月GWは、まだまだ夏本番!というくらい日中30度を越す暑さと陽射しで、夏っぽいモーリシャスを堪能できました♪ (as of August 1999) やはり海に入るのは少々気合が必要なくらい冷たかったです。一度入ってしまえば慣れてしまいますがね。でもさすがにプールは冷たくて入れませんでした。海よりもテニスにちょうどよい涼しい気候でした!と言えば分かって頂けるかな?! |
4.言語 | 英語、フランス語。ローカルの人は、クレオール語(フランス語と現地語のミックスされたもの)。 |
5.通貨 | モーリシャスルピ(モーリシャス国外でのExchangeは不可)。 |
6. お酒 | ラム酒。その他、南アフリカ産のワインがとってもおいしいです。 |
7. 食事 | クレオール料理。料理の見栄えはフランス料理っぽいが、味は、インド料理のようなスパイシーなかんじ。 |
8. 時差 | 日本からマイナス5時間。 |
9. その他 | ヨーロピアンの家族そろってのバカンス客が多い。みんな2週間くらいの滞在で、ゆっくりくつろいでいる。ホテル主催のWelcome Cocktail Partyなどに出てみると、着飾ったヨーロピアンの社交界に一緒にまぜてもらってるかんじ。カクテルを手に家族の紹介をしてくれたり、仕事の話をしたり、今までの旅行の話をしたり、モーリシャスの過ごし方を互いに報告しあったり、とっても楽しいひとときである。 |
10. Hotel | ザ・レジデンスモーリシャスThe Residence Top |
| Return | Mauritius 旅行記 | Home |